子供向けデザインのジョイントマット
厳選コルクマットのご紹介
ジョイントマット広さ早見表
赤ちゃん以外のジョイントマット

ジョイントマットの弱点 & デメリット

人気があって、便利なジョイントマットではありますが、やはり使ってみると弱点もあるようです。
我が家で使ってみたジョイントマットの弱点のご報告です。

小さい子のために買ったけど、小さい子には弱い(笑)

安くてお手軽な半面、小さいおこさまがいらっしゃるご家庭ではけっこう痛みもはやいです。
3才超えてくるともう大丈夫ですが、3歳未満のお子様ですとどうしてもサイドパーツを外してちぎってしまったりしてしまいます。

はしっこからずれてくることがある

敷いて8カ月ぐらいの写真ですが、端っこのマットがずれてきてちょっと困ったことになりました。写真ではくっつければくっつきそうなんですが、 家具などがのっかている関係で寄せることができずにこのままになってしまっています。
我が家の場合、小さい子が走り回っているためかなり酷使している環境ではあるのですが、伸び縮みの影響もあるのかなーと思ったりもしています。

家具の足などは、かならず対策を!!

ジョイントマットの多くは十分な厚みのある商品が多いため、どうしても家具の重みよってかなりダメージを受けてしまいます。 我が家ではあまり綺麗ではありませんが、ジョイントマットの端切れを足の下にいれて保護しています。端切れを外してみるとくっきり5mmほど沈んでいます。
外すと切れ端はぺったんこ!

ジョイントマットは消耗品のつもりで!!

ジョイントマットは消耗品と割り切りましょう!!
特に3歳未満のお子様用では、1年もするとけっこう傷みます。とくにはしっこのマットが傷みますので、最初から少し多めに買って予備を持っておくとよいです。 後で少し購入しようと思っても、もう販売されていなかった、なんてこともあり得ます。消耗品と思って割り切りましょう。

2021/2/2 mat.lifeadnet.com 厳選ジョイントマットのご紹介