ドコモのeximo(エクシモ)ってどうなの?エクシモのメリット・デメリットは?そんな疑問を徹底解説!!

ドコモのeximo(エクシモ)ってどんなプラン?
eximo(エクシモ)とは、ドコモが提供する料金プランのひとつで、ドコモのメインプランと言える料金プランです。
ドコモの公式サイトでも、ドコモの「ド定番」として紹介されていますので、正真正銘のドコモのメインプランといえます。
eximo(エクシモ)の特徴は、ネットをあまり使わないユーザーから無制限プランが必要なへビーユーザーまで幅広くカバーできる料金プランだということです。
eximo(エクシモ)のデメリット
気になるドコモ エクシモのデメリットを見ていきましょう。

・ドコモ光やドコモファミリー割引などのセット割引などがないとちょっと割高感はぬぐえない。 ・家族間通話は無料だが、それ以外の通話が30秒22円かかる。 ・5分無料通話がついていない(月額880円(税込)の有料オプションとなる) ・かけ放題プランが1,980円と、アハモのかけ放題1,100円に比べて高い。 |
ドコモの家族割とドコモ光割などで-2200円の割引となるので、まずその対象になるかどうかが最初の判断となります。決して格安プランとはいえないので、固定費削減を目指している方にはちょっと難しいプランです。
eximoのデメリットが気なる方は必ずアハモもチェックしてください。もちろん利用状況によりますが、たいていの方はアハモのほうがお得に利用できるはずです。アハモについてはこちらで詳しく紹介しています。
eximo(エクシモのメリット)
ドコモ エクシモのメリットを見ていきましょう。

・ドコモ光割、ファミリー割などセット割引で2000円以上の割引がある。 ・ギガ無制限にも対応してるのでベビーユーザーも安心。 ・ギガを使わない月は安くなるので無駄がない。 ・電波はドコモネットワークなのでまず安心。 ・家族通話が無料。 ・5分無料通話オプション、かけ放題オプションも有料で対応可能。 ・月額料金を好きなステップで上限設定することができるのでうっかり超過を防止できる。 |
エクシモのデメリットが気になる方は必ずアハモのこともチェックしてくださいね。
ドコモ eximo(エクシモ)の料金はいくら?
エクシモの料金を調べると、下記のような料金表がよく掲載されていますが、一見すると勘違いしやすいので注意が必要です。この表は三つの料金コースから選ぶようにも見えますが、そうではありません。その月に使用したギガ数に応じて月額料金が変動することを意味しています。
1ギガまでの場合と、3ギガまでの場合、そして3ギガを超えた場合と、だんだんと月額料金があがっていきます。表を見ての通り、基本料金とセット割引を適用した後の割引後料金に大きな差がありませす。セット割引で2,000円以上の割引があるのが特徴です。
上限設定オプションを使って、希望するステップで上限設定を設けることもできます。ついつい上限を超えてしまうことを防止します。
~1ギガ | 1G~3G | 3G~無制限 |
基本料金 4,565円(税込) | 基本料金 5,665円(税込) | 基本料金 6,650円(税込) |
みんなドコモ割(3回線以上) -1,100円(税込) | みんなドコモ割(3回線以上) -1,100円(税込) | みんなドコモ割(3回線以上) -1,100円(税込) |
ドコモ光セット割・home5G割 -1,100円(税込) | ドコモ光セット割・home5G割 -1,100円(税込) | ドコモ光セット割・home5G割 -1,100円(税込) |
dカードお支払割 -187円(税込) | dカードお支払割 -187円(税込) | dカードお支払割 -187円(税込) |
割引適用後の価格 月額2,178円(税込) | 割引適用後の価格 月額3,278円(税込) | 割引適用後の価格 月額4,928円(税込) |
音声通話 料金表
家族間無料通話 | 無料 |
家族以外への通話料 | 30秒 22円(税込) |
5分間通話無料オプション | 880円(税込) |
かけ放題オプション | 1,980円(税込) |
割引適用されるための条件は?
料金用を見てわかる通りセット割引きの影響が大きいため、どのような条件でセット割引が適用されるのかしっかり把握しておくひつようがありますので、eximo(エクシモ)でセット割引が適用される条件を整理しました。
ドコモ光セット割・home5Gセット割(どちらか) | -1,100円(税込) |
みんなドコモ割(3回線以上) | -1,100円(税込) |
dカード払い | -187円(税込) |
合計 | -2,387円(税込) |
上記の通り合計で2,387円(税込)の割引が適用されます。
エクシモに向く人はどんな人
エクシモは、ドコモ光やファミリー割などの組み合わせで2000円ほどの割引があります。この割引がないと、どうしても割高感はぬぐえません。ですので、ドコモ光とファミリー割引が受けられる方というのが大きなポイントです。
・ドコモのセット割の適用を受けらる方。 ・家族との通話が多くそれ以外はあまり通話を使用ない方。 ・ギガの使用がとっても多いかた、無制限プランが必要なほど使用量が多くなる方。 ・ギガの使用頻度が月によって変動がかなり大きい方。 |
エクシモは、ギガをあまり使わない方から超ヘビーユーザーまで幅広くカバーしているため、特徴がつかみにくくいのですが、やはり使用量が3ギガに収まるようであれば、ahamo(アハモ)に軍配が上がります。
また、さらに少量のギガでよいのならば、irumo(イルモ)に軍配が上がります。
エクシモの場合は、月によって使用量が大幅に変動する方やギガ無制限が必要になる方などに向いているプランとえいます。
エクシモ対応機種は
エクシモは5Gの電波に対応したプランですが、4G端末での利用も可能です。
5G対応端末であれば5G通信が利用できますし、4G端末であれば5G通信は利用できないということになります。
docomoショップで5G端末を購入すれば問題ありませんが、それ以外の場合は5G対応であることとシムロック解除されている端末であることに注意しましょう。
ドコモのテザリングは無料!!申込みも不要!!
テザリングとはお手持ちのスマホをWIFIルーター替わりにして、その他のさまざまな端末機器(パソコン・スマホ・ダブレット)などをインターネットに接続する機能のことをいいます。
はい、もちろん大丈夫です。複数台同時に接続して利用することもできます。 しかもドコモのテザリングは申込み不要です。 ただし使った分だけギガ数は消費しますので、ご契約の範囲内でのご利用になります。eximo(エクシモ)の無制限ならまったくギガを気にせず複数の機器でインターネットを利用できます。
はい、ぜんぜんありです!! eximoは5G回線になりますの、速度も申し分ありません。安心して家の機器でもインターネットをご利用いただけます。 ただし、他の家族が利用する場合は、契約のご本人様のスマホが近くにないと使用できないので、ちょと不便になりますね。ネットを使用するのがご本人様だけなら問題ありませんね。
テザリングは、電車の中やホテル、レストラン、公園などなどWIFI電波が飛んでいなくても、自分のスマホをルーター代わりにして、そのスマホからWIFI電波を飛ばすことができます。
さらにWIFIだけではなくて、bluetoothやUSB経由でインターネット環境を中継することができます。
携帯電話がつながる場所なら、どこでもスマホ経由でネットワーク機器をつなぐことができます。
bluetooshテザリングはWIFテザリングに比べて電池をあまり消費しません。そのためスマホとの距離が近い場合はBluetoothデザリングがおすすめです。
bluetooshで接続できる距離はおよそ10メートルと言われていますので、スマホと繋げたいネットワーク機器が十メートル以上離れている場合や障害物な度がある場合はWIFIデザリングのほうが有利になります。
テザリングの利用イメージ
