ahamo(アハモ)のメリット・デメリットは!?アハモってお得なの?アハモについて徹底解説!!

2024年10月11日

ahamoってどうなの?ahamo(アハモ)って安いの?、通話品質や回線速度は大丈夫? ドコモのahamo(アハモ)への申し込み、乗り換え検討中の方の気になる疑問や料金プランについても詳しく解説していきます。

また、ahamo(アハモ)にしないほうがいい人はどんな人か?アハモのデメリットはどんなこと?そんな疑問にもしっかり解説していきます。

2024年10月1日よりahamoが料金そのままで10ギガ増量!!

なんと、料金はそのままで、10ギガバイト増量となるそうです。現在2980円で20ギガバイトがりそのまま30ギガバイトとなります。dカードゴールド特典で25ギガの方は35ギガに増量されます。さらにめちゃくちゃお得なプランとなっています。

ahamo(アハモ)ってどんなプラン?

ahamo(アハモ)とは、ドコモから派生したサブブランドで、料金が格安に設定されており、ドコモの格安スマホプランです。

料金プランが極めてシンプルで、難しくなりがちな携帯料金プランとは一線をかくしていて、すっきりと簡単に理解できる料金プランになっています。

ahamo(アハモ)は激安ではないけれどしっかり動画も見れて通話もできるバランスの取れた格安料金プランに仕上がっています。

特にドコモからの乗り換えなら、料金プランの変更扱いなので、とってもかんたんに乗り換えができます。

ドコモを20年以上使ってきた筆者もアハモに申し込みしましたが、ドコモの利用期間は引き継がれています。

手続きにかかった時間も10分たらずで完了することができました。

ahamo(アハモ)公式お申込みサイトはこちらから

eximo(エクシモ)について詳しくはこちら

ahamo(アハモ)の料金体系

ahamo(アハモ)の料金はとってもシンプルです。

20GBが月額2,970円(税込)で利用できます。

これでもギガが足りない、という方はさらに大盛オプションの利用がきます。

アハモ大盛オプションは月額1980円(税込)でプラス80GBのオプションを購入することであわせて4950円(税込)100GBまで利用できます。

もし、ギガ上限を超えても1GB単位で購入することも可能です。1GB追加は550円(税込)となります。

通話に関しては、上記料金で5分間の無料通話がついていて、5分を超えると30秒で22円の加算となりますのでご注意ください。

安いほうでも月20GBとたっぷりの容量があるので、たまに動画などを見る程度の方なら十分なプランではないでしょうか?

アハモのかけ放題オプションは1100円(税込)

さらにドコモと同様かけ放題オプションが用意されていますので、月額1,100円(税込)でかけ放題オプションを追加できますので、ついつい長電話をしてしまう方も安心です。

月額1100円でかけ放題がプラスできるサービスはなかなかないので、ahamo(アハモ)の大きなメリットのひとつです。

料金体系を整理すると以下のようなります。2024年10月より10GB増量して30GBとなっています。

通常プランアハモ大盛(+80GB)
通信容量(月)30GB100GB
基本料金2,980円4,950円
通話5分間無料
(以降22円/30秒)
5分間無料
(以降22円/30秒)
速度制限後1Mbps1Mbps
かけ放題オプション1,100円1,100円
ドコモメール引き継ぎ300円300円
携帯保障オプション500円500円
ahamo基本料金

20ギガバイトってどのぐらい使えるの?

・オンライン会議だと月170時間ぐらい
・動画視聴の場合、最高画質で約50時間、高画質で約80時間、中画質で約150時間程度の利用ができます。
・音楽ダウンロードだと高音質でも約1万曲のダウンロードが可能です。

ahamo(アハモ)の電話機能は?通話品質は大丈夫?

アハモは通信回線は基本的にドコモと同じです。

ドコモからの乗り換えも、他のキャリアからの乗り換えも回線品質では最高品質といっていいでしょう。

ですので、ahamo(アハモ)で電話を多く使用する方も、まったくもって他のキャリアやドコモなどから乗り換えたあとの品質におけるデメリットはありません。

長年ドコモの電話にお世話になってきましたが、田舎にいってもどこに行ってもつながりますよ。

ahamo(アハモ)の通信速度は?

ドコモ速度測定アプリで計測してみました!!

アハモは5G回線が利用できるので、5G対応エリアであればもちろん超高速通信で利用できます。

神奈川県のやや田舎ですが、5Gなら160.9Mbps、LTEで17.4Mbpsでています。

LTEだと当然遅くなりますが、それでも普通に高画質動画の再生でも特に問題はありません。快適に視聴できます。

ahamo(アハモ)のメリット

アハモのメリットは極めてシンプルな料金体系です。

契約時に無料でオプションを付けて、数か月してから料金が発生するパターンで、解約をし忘れていつのまにか課金されてしまっているということはありませんか?

ahamoはとってもシンプルなので、そんなミスも起こりません。料金はシンプルに必要な分だけ契約しましょう。

また、ドコモからの乗り換えなら、プラン変更扱いのため手続きが簡単。ahamoのサイトで対話形式で進んでいけますので、アハモの申し込みは10分程度で完了します。

ヘビーユーザ―の場合、ギガ大盛オプションも選択可能。しかし、そこまでのヘビーユーザーなら他のキャリアのほうがもっといいものがあります。

通話サービスにかけ放題プランを追加できる。しかも1100円。ahamo(アハモ)の大きなメリットです。

筆者はドコモのかけ放題の1700円を長年利用していたのでとっても助かりました。これだけでもahamo(アハモ)の大きなメリットと言えるでしょう。

ahamo(アハモ)のデメリット

気になるahamo(アハモ)のデメリットを見ていきます。

無料での店舗でのサポートが受けられない

アハモは原則ネットでの申し込みとなります。😴

ドコモショップでの対面での対応をしてくれません。ただしお金を払って店頭サポートを受けることができますので、ネットでの申し込みに不安があっても対応してもらうことは可能です。

通常、ネットで不安のない方は大丈夫かと思いますが、ネット対応が不安な方やトラブルでどうしても自己解決できない場合など有料での店頭サポートも可能なのでいざとなったら申し込みしてみましょう。

ちなみに、ドコモショップでの有料サポートは1件 3000円です。

店頭サポートの件はahamo(アハモ)のデメリットでいちばん気になる点ではないでしょうか。

ドコモ電話帳のクラウドサービスが使えない。

めちゃくちゃ大事なことです。

ahamo (アハモ)のデメリットの中でも一番大事なことです。

アハモはドコモ電話帳のクラウドが使えないので注意が必要です。これ、とっても重要なことです。

もちろん、代替え策があるので心配はいりませんが、うっかり処置を怠ると端末をなくしたりしたら大変なことになってしまいます。

そう、電話帳データが端末とともになくなってしまいます。ですので、しっかり対策する必要があります。

自分でバックアップをとっておくという方法もありますが、いまどきあまりスマートな方法ではありませんよね。

そんなことやってられません。

では具体的にはどうするかというと、電話帳データはすべてgoogleにお願いしちゃいましょう。

具体的な方法は最後のほうに紹介しますね。

dカードゴールドのドコモ利用料10%還元が適用されない。

dカードゴールド会員の方で、ドコモから乗り換えの場合10パーセントポイント還元が適用されなくなります。

ただし、自宅回線にドコモ光を利用している場合、その分は10パーセントポイント還元の対象となります。

また、dカードゴールどの年間11000円クーポンプレゼントも回線とは関係ないので影響はうけません。

このデメリットはahamo(アハモ)のデメリットというよりも、他のドコモプランから移った場合のデメリットですね。

ahamo(アハモ)はみんなドコモ割の適用が受けられない

ドコモからの乗り換えで、みんなドコモ割が適用されていた場合、それが適用されなくなります。

これも、ahamo(アハモ)のデメリットというより、他のドコモプランから乗り換えた場合のデメリットとなります。

留守番電話サービスが受けられないahamoに留守番電話サービスの提供はありません。

転送電話サービスが受けられない

ahamoに転送電話サービスはありません。

以上がahamo(アハモ)に乗り換えたときのデメリットと考えられます。

ahamo(アハモ)にしない方がいいひとは?

ahamo(アハモ)にしない方がいいひとはどんな人なんでしょうか?

そうですね、ahamo(アハモ)は基本的にある程度ギガを使う人であることが前提のプランなので、ほとんどネットを使用しないユーザーの場合、それほどお得とはなりません。

動画やオンライン会議、ゲームなど日常的にネットを使用する方向けのプランといえます。

ギガをあまり使わない方はアハモにしない方がいいといえるのではないでしょうか。

また、逆にめちゃくちゃギガを使用する方、具体的には使用量が100ギガを超えるような方などはアハモではちょっと容量がたりなくなってしまいます。

ギガをあまり使用しない方の場合、イルモなどもっとお得なプランがあります。

このようなヘビーユーザーの場合、ギガが無制限に使用できるプランが必要になってくるかもしれません。ahamo(アハモ)は大盛オプションでも100ギガとなりますので、そのようなヘビーユーザーの方も、アハモにしない方がいい人といえるのではないでしょうか。

ドコモユーザーのmydocomoはどうなるの?

icon image
ドコモユーザーですが、mydocomoアプリは使用できなくなりますか?

いえいえ、ドコモユーザーの場合はahamo(アハモ)への乗り換えはプラン変更扱いのため今までどうりmydocomoアプリやmydocomoサイトをご利用になれます。

icon image

icon image
よかったー!! いつでも容量確認や請求額の確認をしていたので安心しました。

ただし、ahamo(アハモ)利用者のmydocomoは契約変更や設定など一部の機能でつかえないものもあります。ahamo(アハモ)に加入したらahamo(アハモ)専用のアプリをご利用下さい。

icon image

↓こちらがahamo(アハモ)ユーザーのための専用アプリです。使用状況や請求額などmydocomoよりもかんたんにアクセスできて便利です。

icon image

ドコモでの一括請求サービスはどうなるの?

ドコモで複数回線を一括請求されていた場合、ahamoに一緒にのりかえると、一括請求は継続してくれるのでしょうか?

筆者も夫婦でドコモを使用していて、一括請求を利用していましたが、夫婦でahamoに乗り換えても同じように一括請求を利用できています。

アハモでキャリアメールを使うには

ahamoはキャリアメールを提供していないので、ahamoの新規契約ではキャリアメールは利用できませんが、他のキャリアが提供している「メール持ち運びサービス」を利用すると、他のキャリアのメールアドレスをそのままアハモでも利用することができます。

少し月額料金がかかりますがキャリアメールがどうしても手放せない方は検討してみるといいですね。

キャリアメールの持ち運びサービスはキャリアによって呼び方が異なります。

サービスの名称利用料金(税込)
ドコモ「ドコモメール持ち運び」月額330円
au「auメール持ち運び」月額330円
ソフトバンク「メールアドレス持ち運び」月額330円または年額3,300円
楽天モバイル「楽メール持ち運び」月額330円
キャリアメール持ち運び

筆者の場合は、ドコモからの乗り換えしましたが、キャリアメールはオプションを追加してひきついできました。

アハモでも問題なくdocmo.ne.jpのメールアドレスが使用できています。

ドコモからahamoへの乗り換え方法

ドコモからahamoへの乗り換えはめちゃくちゃ簡単です。web上の手続きだけで完了します。

ahamoの公式サイトの「申込み」から進んでいくだけで手続きは完了します。

ドコモからの乗り換えはプラン変更扱いなので、mydocomoや料金支払方法などもひきつがれます。

解約手数料などの不利益はいっさいなし!!

ドコモからahamoへの乗り換えの場合は、プラン変更扱いなので解約手数料などの負担は一切発生しましません。

手続き完了後ただちにahamoへ切り替え完了となります。

アハモの手続き・公式サイトはこちらから

dカードゴールの特典がへっちゃう?

ドコモユーザーの方でdカードゴールを持っている方は、ドコモの利用料10%還元をうけていますが、ahamoに乗り換えると、この10%還元がなくなります。

ただし、自宅回線でドコモ光を利用している場合は、ドコモ光の利用料に関してのみ引き続き10%還元対象となります。

dカードは年間手数料が11000円かかっていますので、これはとっても痛いのですが、それでもahamoに変えたほうがトータルでは全然お安くなります。ahamoに変えて、dカードもグレードを落として手数料のかからない一般カードにしてしまうという手もあります。

しかし、dカードゴールドは、ある程度カードを利用する方であれば1年に1度11000円相当のクーポンプレゼントの特典があります。なので、dカードゴールドの手数料はこの特典で相殺されると考えることができますね。

ただし、ある程度のカード利用実績が必要となります。

dカードゴールド会員ならでは特典も!!

dカードゴールド会員なら、ギガ数が5GB増量となって、30GBプランでも35GBまで拡大されます。

dカードゴールは年会費がかかりますがそれを上回る特典が豊富なので、ドコモユーザーなら是非ゴールドへの切り替えを検討してみて下さい。dカードゴールドもこちらで解説しています。

機種変更はどこでするの!?

機種変更等の手続きはすべて自分でおこなうことになりす。

うわー、とっても不安だわーと思われるかもしれませんが、意外と大丈夫です。

対応端末を用意してシムを入れ替えるだけです。

ahamonoの店頭サービス!!

アハモは、ネット専用サービスでショップでのサービスはうけられないというのが、知られていますが、それは無料サービスの場合です。

ahamoも有料で店舗でのサポートが受けられます。

価格は、1つにつき3,300円で、以下2つのサポートが用意されています。

1.「ahamo WEBお申込みサポート」:新規、MNP、ドコモの料金プラン変更の申し込みをサポート。
2.「ahamo WEBお手続きサポート」:ahamo契約後の各種手続きをサポート。

手続きをすべてネットで完結することに不安のある方は店舗でのサポートも受けられるので安心ですね。

ドコモユーザーはahamoのほうがいいの?

結論からいいますと、上記で上げたデメリットの部分で紹介した、使えなくなるサービスについて困らないのであればすぐにahamoに乗り換えるべきです。回線品質は全くかわわらずにお値段だけがグンと下がるのですから、変えない理由はありません。

筆者も夫婦でドコモからアハモに乗り換えましたが、月額料金は、大幅に下がりました。

dガードゴールド10パーセントポイント還元など、気になる問題もありますが、シュミレーションしてみるとアハモのほうが、はるかに安くなります。

ahamo(アハモ)の申し込みのステップ

ahamoアハモに新規申し込み(新しい電話番号)

新規契約の場合はとってもシンプルです。

WEBで手続きが完了すると、自宅でSIMカードやスマホを受け取り、開通手続きをします。

eSIMの場合は、オンラインで手続きが完結し、最短1時間でahamoを利用できます。

アハモ公式サイトはこちら

他のキャリアからの乗り換え(電話番号引き継ぎ)

他のキャリアから電話番号を引き継ぐ場合は、まずはそのキャリアでMNP番号を発行してもらう必要があります。

そして、現在使用しているスマホのシムロック解除をしてもらうことになります。

シムロック解除がされていなければ、その端末をahamoなど他のキャリアで使用することはできません。

MPN番号とシムロック解除が完了してから、ahamoの申し込みサイトで申込手続きに進みます。

ahamoのギガは繰越できない?

ahamoの回線容量は次月に持ち越すことができません。

他の格安SIMなどは、余ったギガ数を翌月の繰越したりできるものもありますが、ahamoはそれができません。

どこまでもシンプルなのがahamo(アハモ)なのです。

これもアハモのデメリットといえばデメリットですね。

アハモへの乗り換えでいちばん注意すること

アハモではドコモのクラウド電話帳が使えない!!

アハモへの乗り換えで一番注意すべきだと筆者が思ったことは電話帳のことです。

長年クラウド電話帳を利用していると、機種変更をしてもいつもの電話帳が再現されるためそれが当たり前になっていますが、クラウド電話帳のサービスがなければ実現できないサービスです。

アハモには、クラウド電話帳がありませんので、うっかりそのままにしておくと、スマホを落としたりしたら、大変なことになります。

必ず、Googleコンタクトなどのクラウドサービスを利用しましょう。設定はとっても簡単です。

 

電話帳データをクラウド保存するには

androidの場合

電話帳データを登録する際に登録するアカウントが、googleアカウントであったり、キャリアのアカウントであったりするかと思いますが、それらをすべてgooogleのサーバーへ同期する設定にしておくと、常に電話帳データはgoogleのサーバーへバックアップされます。

そうすると、どの端末でもログインするといつもの電話帳データが再現されます。

「設定」→「google」→「googleアプリの設定」→「googleコンタクトの同期」と進みます。

同期ステータスをクリックして同期がONになっていること。

さらにその下のデバイスの連絡先も同期をクリックしてONにします。

デバイスの連絡先とは、クラウドではない端末内に保存されている電話帳データのことです。

この設定をしておくと、電話帳データは常にGoogleのサーバーへバックアップされます。

これでドコモのクラウド電話帳がなくても心配いりません。

さらにgoogleコンタクトを使用することで、そのほかのandroid端末を使用するときには、このアドレス帳がを使用することができます。(同じgoogleアカウントを使用時)

とっても便利なgoogleコンタクトを是非活用しましょう!!

アハモで4G端末は使えるの?

アハモは5Gの料金プランですが、はたして4G端末は使えるのでしょうか?

結論からいいますと、使えます!

ただしすべての4G端末がオッケーではないのできお付けて下さい。

スマホ

Posted by penguin