中日ドラゴンズの試合を視聴するには

2022年6月6日

中日ドランゴンズの試合をたくさん見るにはどんな方法があるんでしょうか?見ていきましょう。

中日ドランゴンズは東海地方では地元テレビ局で地上波無料放送が結構あります。

CBCテレビ

東海テレビ

テレビ愛知

三重テレビ

この地元4局で結構放送はされているようです。

また、NHK-BSなどもたまに放送しています。

しかし、ビジターもふくめてすべての試合を見るためには、スカパーのプロ野球セットのみとなってしまいます。

もう一度いいます。

すべての試合が見れるのはスカパープロ野球セットだけです。

DAZNはどうでしょうか?

DAZNは、まず広島カープのホームゲームがすべて見れませんので、マツダスタジアムで行われる広島-中日戦が視聴できません。

そして、あまり言われていませんが、中日主催の巨人戦も視聴できません。ですのでバンテリンドームで行わる巨人戦は見れないということになります。

地元放送局との権利の関係とのことで残念ですね。

このことから、DAZNは野球中継では人気の選択肢ではあるのですが、中日ファンにはちょっと評判は悪いようです。

はっきりいって中日ファンでDAZNをチョイスする方は少ないようです。

中日ドラゴンズの中継といえばJ-SPORTS(Jスポーツ)

中日ドラゴンズの中継といえば、なんといってもJ-SPORTSが強力です。

J-SPORTSは中日ドラゴンズ主催の多くを放送しています。残念ながらすべてではないところがミソです。(;^_^)

バンテリンドームの試合でもたまーに放送できない試合があります。放送できないカードというよりも3連戦のうちの一つがTBSチャンネルでの放送になってたりするケースが散見されます。しかしながら、J-SPORTSは、セリーグでは広島カープの主催試合の多くを放送してますので、マツダスタジアムでの広島ー中日のカードも多くを視聴できます。

さらに、放送契約を行うとJ-SPORTSオンデマンドの配信サービスも利用できるので、そちらの配信サービスで視聴できるカードもあります。

J-SPORTSオンデマンドでは、横浜DeNAの主催試合すべてが配信されています。

パソコンやタブレットといったネット端末でなければ視聴できませんが、それらを組み合わせるとJ-SPORTSだけでもかなりの試合を視聴することが可能ではないでしょうか。

以上のことからJ-SPORTSを契約することで、中日ドラゴンズの試合に関しては、ビジターを含めなんだかんだで100試合以上見れると考えてよさそうです。

まずは、スカパーのJ-SPORTSを検討して、予算が許せばプロ野球セットを検討しましょう。

J-SPORTSの視聴方法は?

視聴方法は以下のようにいくつか方法がありますが、大きく分けると衛星で受信するのか、光テレビ回線やケーブルテレビなどの有線を利用するのかの2択となります。

ランニングコストが一番お安いのはスカパーで間違いありません。

視聴方法

衛星放送で見るケーブルテレビで見る
スカパーJ:COM
各地域のケーブルテレビ
auひかり テレビサービス
ひかり TV

J-SPORTSの放送契約の月額料金はJ-SPORTS1、2、3、4の4チャンネルで2515円(税込)です。

スカパーは、基本料金が429円かかりますので月額料金は2944円になります。

中日ドランゴンズの試合はすべて見たいという熱いファンの方は

中日ドランゴンズの試合はすべて見たいという熱いファンの方は、J-SPORTSだけでは残念ながらカバーすることはできません。

中日ドランゴンズのすべての試合を視聴する方法は、「スカパープロ野球セット」だけです。

月4500円程度かかりますが、中日ドランゴンズはもちろん、日本のプロ野球のレギュラーシーズン公式試合すべてを視聴できます。

もちろん、オールスターもに日本シリーズも視聴できます。

スカパープロ野球セットはプロ野球ファンにとってとってもありがたいサービスです。

ちなみに、プロ野球セットの中には、フジテレビチャンネル ONEとTWOも構成チャンネルに入っていて、そこではプロ野球ニュースも健在です。昔は地上波で放送されていましたが、プロ野球人気の低迷とともにCSへ引っ越しとなっています。

試合を見逃しても、毎日夜23時から放送しているので野球ファンにとっては大助かりの番組です。