ハチの巣駆除体験談4000円が9万円!?

2022年3月25日

ある日我が家にハチの巣ができていることにきずきました。

大きさはソフトボールほででハチが出たり入ったりしています。こまりましたねー、こういうのは私苦手です。自分で駆除するかどうするか考えましたが、さすがに自分でやる気にはなれず、まずはネット検索。

ネット検索してわかったこと。

ハチの種類で値段が全然違う。スズメバチだと高いけど、市の負担でやってもらえるから実質無料でできるらしい。しかし、我が家の蜂はどうみてもスズメバチではない。あれこれ観察して、結論、どうやら足長バチのようである。

どうも安くでできるらしい。ネットに出てくる値段は大体4千円~と書いてある。

意外と安い!!

とりあえず良さそうなところに電話。といってもなにがいいのかわからない。

親切な対応ですぐにきてくれました。

しかし、現場を見て、場所が作業しずらかったり、作業代+処理代+・・・ということで、見積額はなんと9万円。えー、さすがに9万はないんじゃない?ということでやんわりお断りいたしました。

だったら下げてくるかなーとも思いましたが、なんとなく自分の予算感と違いすぎたため、若干の不信感も芽生えてしまった。

この業者さん、下げることなく帰っていかれました。

でもまだハチの巣問題は解決しておりません。しょうがなくもう一度ポチット検索して電話してみます。

次もとても親切です。そしてハチの巣駆除の業者さんすぐに来てくれました。今回はさっきの出来事を話してみることにしました。

9万っていわれたんですけど・・・

業者さん「そりゃ高いですわー、いくらなんでも」

私「ですよねー」

業者さん「とりあえず現場見てみますね」

私「お願いします」

そして、・・・

業者さん「うちらな5万でできますよ」

私「ん・・・」

私の相場観がまちがっているのか・・・、やっぱり高いような。かといってこの問題に関して、相場観とかそもそも知識がない。

そこで私思い切って言ってみました。

私「また違う業者さん呼ぶのも大変なので、3万円だったら即決します」

業者「わかりました。3万円OKです。」

私「エーっ」

ということで、結局3万円だったんですが、正直高いのか安いのかよくわかりませんね。ちなみに作業時間は10分でした。

業者さん帰るときに、次は直接うちを呼んでくれたら2万円でやりますといって帰っていきました。うける(笑)

業者さんからのアドバイスで、来年も必ずハチの巣ができるから忌避剤(きひざい)をスプレーしといたほうがいいですよとアドバイスいただきました。

とりあえずまた危険な季節がやってくるので忌避剤はしっかり準備ししょう。

使いやすいスプレータイプの忌避剤はこちら↓

未分類

Posted by penguin