素敵なジョイントマットを見つけよう!!
ペットや小さいお子さんがいるご家庭では必須アイテムのクッションフロアマット、種類がいっぱいあって迷いますよね? br>
当サイトでは、小さいお子さんがいる家庭向けのクッションフロアマットやインテリアを重視したおしゃれなジョイントマットを厳選してご紹介いたします。 br>
ジョイントマットと一言でいってもほんとにいろんな種類の商品があるんです、自分のお部屋にあった素敵なジョイントマットを是非見つけてください。
小さなお子さんなら厚めのものを!!
小さなお子さんのためのジョイントマット・クッションフロアマット選びは、クッション性が充分確保されていることが大切です。
マットの厚みは、概ね10mm〜20mmの商品が販売されていて、10mmが最もポピュラーな厚さです。
赤ちゃん対策で、床のクッション性を重視したい場合はさらに厚手の製品もあります。
赤ちゃんの頭部保護を考えるとおもいっきり厚手の20mmを選びたくなりますが、段差も大きくなるのでつまずかないかなー!?なんてことも考える必要がでてきます。
お部屋全体に敷くなら、段差は気にせず20mmタイプでもよいでしょう。
お部屋の雰囲気をこわしたくない!!
ジョイントマットを敷くとカラフルにはなるけど、なんとなくお部屋がやすっぽくなって嫌だ!という方には木目調デザインもお勧めです。 br>
木目調のジョイントマットには、白木色やブラウン、ダークブラン、ブラックなど豊富なデザインの商品があります。
写真は、白木色であかるいお部屋に仕上げることができます。白木色は意外と汚れやほこりなどが目立ちませんのでお勧めです。
カラフルなジョイントまっとに抵抗のある方は木目調がお勧めです。
☆☆☆木目調を使ってみて思った事☆☆☆
我が家は1歳と3歳の子がいて、1歳の子が飲み込んでしまうようなものにはかなり神経質になっているのですが、床に落ちているゴミ?5mmぐらいのおもちゃの部品なんかをよく口にいれるわけです。
そういった小さいゴミが一目で見つけにくいんですねー。我が家は木目調の暗い色(ウォールナット)でしたが、なかなか目に入ってきません。特に暗い色の木目調はゴミがみつからないので、2歳以下のお子さんがいらっしゃる場合は、木目調なら明るい色がおすすめです!!
ノーマルサイズと大判サイズ
ジョイントマットの1枚の大きさは小さ目のタイプと大きめのタイプがあります。小さめは1辺が30センチぐらい、大きめの大判タイプは45センチから60センチぐらいのものまであります。
それぞれ、メリットとデメリットがあり、小さいタイプは場所を選ばず、狭いところや変形した場所にも柔軟に敷くことができて、場所を選びません。
一方大判タイプは、1枚が大きいので広い場所に敷くときは作業効率が2倍upです!!
さらに、つなぎ目が少ないため見た感じがとてもすっきりした印象となります。飲み物をこぼした時もジョイントの間にこぼれる可能性が少ないため小さいお子さんがいるご家庭にはおすすめです。
ノーマルタイプ(約30センチ)
小さめタイプをノーマルと表現していますが、マット1枚の大きさはどのメーカーもだいたい30cmぐらいで提供しています。1枚が小さいので変形した場所でも対応しやすのがメリットです。
ただし、枚数が多くなるので広い場所には結構大変です。つなぎめも多くなります。
家具や机などを避けて敷きたいときや狭い場所に敷くときには重宝します。どんな場所にも対応しやすいジョイントマットです。
ラージタイプ(大判タイプ)
ラージタイプは大判とも呼ばれ、どのメーカーも1辺が60cm前後で提供しています。
広い場所に適していて、つなぎ目もすくなくなるので見た目もスッキリした感じに仕上がります。
ノーマルタイプに比べて、同じ面積なら半分の枚数で済むので作業効率も抜群です。
飲みものをこぼした時も、つなぎ目にヒットしてしまう確率も半減です!?
サイドパーツですっきりしよう
ジョイントマットの結合部分のくねくねした部分、そのままだとほこりが溜まりす。かならず溜まります。なので基本的にはサイドパーツでスッキリさせると解決します。
くねくねのままでは、掃除機めっちゃかけにくいです。
カッターで切るという方法もありますが、なかなか綺麗にしあげるのは難しいです。
ですので、サイドパーツのある商品を選びましょう。
ただし・・・
☆☆☆我が家の体験ポイント☆☆☆
我が家には1歳のぼうやがおりまして、サイドパーツは絶好のおしゃぶり&刀になります。いつもハズレタ状態でそこらへんに転がっておりますので、いつもサイドパーツで部屋が散らかります。
なので、完全に外すか接着剤でつけようかなーなどと最近思案中です。
おすすめジョイントマット厳選10!!
59cmの大判タイプで作業も楽々!!
この商品は、カラーバリエーションが豊富で、オーソドックスなベージュ×ブラウンや、カラフルなパステルカラーまで豊富なカラーが用意さてれています。
お部屋のイメージにあったカラーを選びましょう!!
大判なので、少ない枚数で広いお部屋もらくに作業が完了します。32枚セットで約6畳程の面積になります。
柔らかい素材で厚みも12mmあるので赤ちゃんの転倒時のけが防止に最適です。
☆☆☆ワンポイント☆☆☆
ハサミやカッターで切るのも問題なくできますので、変形した場所にも対応は可能です。
注意書きにもありますが、長期間敷いたままだと少し床が変色する場合があるので、特に白系床板は注意が必要です。
我が家も、フローリングにジョイントマットを使用していますが、3か月に1度ぐらいはマットをはがして2日程度は床さんに呼吸させています。
厚み | 10mm 20mm |
枚数 | 約3畳〜約12畳) |
1枚サイズ | 56.5cm〜59cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 〇 |
木目調タイプでシックなお部屋を演出します!!
カラフルなジョイントマットはちょっと苦手という方には、
木目調シリーズがお勧めです。ジョイントマットの優れた機能はそのままに、シックな雰囲気を演出してくれます。
サイズも59cm大判タイプなので広い場所には最適です。セット面積も3畳から12畳まで用意されています。
けっこう柔めで沈みますので、重いものを長く置いておくと跡がつきやすいです。
☆☆☆ワンポイント!!☆☆☆
上にも書きましたが、2歳以下のお子様がいらっしゃる場合、飲み込む事故に神経をつかいます。ウォールナットなど暗い色の木目系はゴミや小さな部品がパット見で見つけにくいです。
我が家も結構注意しています。ご参考までに・・・。
厚み | 10mm 20mm |
枚数 | 16枚(約3畳)〜64枚(約1212畳) |
1枚サイズ | 59cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 有り |
うれしい床暖房対応!!安全素材で赤ちゃんも安心
カラフルなクッションフロアマットのシリーズです。
豊富なカラーバリエーションがあり、カラーが8色に木目タイプも2色で全10色のラインナップがります。
厚さ10mmと20mmの商品があるので、お子様の転倒時のけが防止ならば20mmタイプもお勧めです。
20mmタイプは、床に充分なクッション性が確保できるので赤ちゃんにも安心ですね。
安心のアイリスオーヤマの製品です。
厚み | 10mm・20mm20mm |
枚数 | 16枚(約3畳)〜64枚(約12畳) |
1枚サイズ | 60cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 〇 |
お子様も大喜び!! 知的好奇心を刺激するお遊びマット
パズルのような模様にお子様も大興奮!!。遊ぶときだけ広げたりといった使い方もありです。
充分なクッション性能もありますので、2〜3才位の小さなお子様から赤ちゃん用の床クッションとしても最適です。
☆☆☆めちゃめちゃ喜びます!!☆☆☆
我が家は1歳と3歳ですが、このマットめちゃくちゃ喜びます。マット自体がおもちゃなので、道路のうえを車を走らせてごっこ遊びがはじまります
マットとしては充分ですし、おもちゃとしての価値もありますよ!!
厚み | 10mm |
枚数 | 9枚 |
1枚サイズ | 30cm | サイドパーツ | なし |
床暖対応 | 不明 | ノンアルデヒド | 〇 |
クッションが硬めでトレーニングマットに最適な商品
この商品の特徴はクッション性がやや硬めであることです。一般的なジョイントマットでは、運動器具などを置くとかなりへこんでしまいますが、このジョイントマットはやや硬さがあるのでマットの戻りも強いです。
鉄アレーを置いたり、腹筋ベンチを置いたりする時にも最適です。
厚み | 12mm |
枚数 | 6枚〜24枚 |
1枚サイズ | 60cm | サイドパーツ | あり |
床暖対応 | 不明 | ノンアルデヒド | 〇 |
カラーバリエーションが豊富!!ネイビーやピンクも
数あるジョイントマットの中でもオーソドックスな商品で、カラフルなジョイントマットが用意されています。
素材、品質、厚み、カラーなどどれも安定した品揃えで安定感のある商品です。
マットの大きさも大判タイプで敷きやすく、厚さもしっかりあって赤ちゃんが床でけがをするのを防止するには充分
なクッション性のある商品です。
厚み | 10mm |
枚数 | 32枚 |
1枚サイズ | 55.5cm | サイドパーツ | あり |
床暖対応 | 不明 | ノンアルデヒド | 〇 |
ハートがかわいい、子供が大喜びのジョイントマット
マットの中心にハートのマークが入った、子供向けのジョイントマットです。歯医者さんなんかにもありそうですね。おうちにプレイルームを作るときに最適です。ブルーの商品も選べます。
厚み | 10mm |
枚数 | 8枚 |
1枚サイズ | 30.5cm | サイドパーツ | なし |
床暖対応 | 不明 | ノンアルデヒド | 不明 |
床暖対応、ノンホルムアルデヒド、あんしん素材の商品です
ノンホルムアルデヒドはもちろん、建築基準法規制物質7種を基準クリアした安心な商品です。
赤ちゃんがおられるご家庭は大切にしたい基準ですね。
安全面に力をいれているメーカーです。
厚み | 10mm |
枚数 | 15枚(約3畳)〜60枚(約12畳) |
1枚サイズ | 59cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 〇 |
人気のコルクタイプ、防水・クッション性能もOK!!
コルクタイプも昔から人気の高い商品です。防水性・クッション性・防音性もしっかり確保されていますので子供部屋にも最適です。
木の感じが好きな人なら、是非ためしてほしい商品です。
厚み | 20mm |
枚数 | 4枚(約0.75畳)〜24枚(約3畳) |
1枚サイズ | 45cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 不明 | ノンアルデヒド | 〇 |
まるでフローリングみたい、人気の木目調デザイン
フローリングの雰囲気をそのままジョイントマットで再現されています。お部屋のシックな雰囲気をこわしません。
汚れやほこりは目立ちにくいので、あまり掃除機とかかけないめんどくさがり屋さんにはお勧めです。
ただし、我が家は1歳児がいてこのマットを使用していますが、小さいおもちゃの部品やゴミがすぐに見つけられないので、子供が口に入れそうで結構神経を使います。
そこらへんも考慮して選択して下さい。
厚み | 10mm 20mm |
枚数 | 16枚〜32枚 |
1枚サイズ | 55.5cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 不明 | ノンアルデヒド | 〇 |
これはフローリング!? 高品質木目調デザイン
こちらも人気の木目調デザインのジョイントマットです。このウォールナットの他にホワイト、ナチュラル、ライトグレーが用意されています。
マットサイズは大判のみで、広い場所には最適です。
耐熱70度で試験クリアしているので床暖房でも問題なく利用できます。ホットカーペットでも利用できるようですが、床暖房よりも高温になるので温度に注意が必要との注意書きがあります。
このシリーズはかなりリアルな木目調なので、とってもきれいな仕上がりが期待できます。
厚み | 10mm |
枚数 | 16枚〜32枚 |
1枚サイズ | 55.5cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 〇 |
とってもレアな大理石風ジョイントマット
とてもめずらしい、大理石風のジョイントマットです。
厚みも10mmと20mmがあり、防音性・断熱性が大いに期待できる商品です。
この商品のチョイスは、なかなか勇気がいるかもしれませんが(笑)筆者は次は絶対チャレンジしたい商品です。
大理石調のジョイントマットは高級感があって、明るく清潔感のあるお部屋を演出してくれます。
床暖対応で、耐熱80度試験パスとのことなので安心ですね。
この商品も大判タイプなので作業はとってもらくちんです。
厚み | 10mm 20mm |
枚数 | 16枚〜32枚 |
1枚サイズ | 59cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 〇 |
畳柄のジョイントマット 高機能マットで和の雰囲気を
畳柄のジョイントマットのご紹介です。
畳のないおうちも多くなっていますが、やっぱり畳の雰囲気っておちつきますよね。
見た目だけかと思いきや、なんと表面加工も畳のような手触りを再現してくれています。見た目はほんとに畳そっくり!!
機能性は、ジョイントマットに必要な性能はしっかり備わっています。クション性、防音性、防水性と基本性能はしっかりしていますので機能的にも安心のジョイントマットです。
床暖対応で、耐熱70度試験をパスしている床暖房対応商品です。
1枚が52cmありやや大判タイプの商品です。
ちょっと気になる点・・・
少し気になるところは、柄の性質上マットのつなぎ目がすこし目立つんですよね、畳柄は。つなぎ目の目立ちが許容できるかどうかが悩ましいところです。
厚み | 12mm |
枚数 | 16枚〜32枚 |
1枚サイズ | 52cm | サイドパーツ | 有り |
床暖対応 | 〇 | ノンアルデヒド | 〇 |
2021/2/2 mat.lifeadnet.com 厳選ジョイントマットのご紹介